○ スペースガード研究 2(北海道大学)
(第2回スペースガード研究会&1m級望遠鏡による天体観測研究会)
発行:2010年3月3日  編集者:高橋典嗣・吉川真・馬場直志

● 巻頭 今回の研究会について                         馬場直志
● 日本スペースガード協会の活動                        高橋典嗣
● 美星スペースガードセンターにおける観測環境の整備              奥村真一郎・橋本就安・西山広太・浅見敦夫
● 太陽系小天体の発見観測と位置観測に最適化した可視広帯域フィルターの評価   奥村真一郎・高橋典嗣・吉川真
● 新たなNEO観測手法の提案                          柳沢俊史・黒崎裕久・藤田直行
● スペースデブリの自動検出・測定アプリケーション開発とその効果        西山広太

● 静止軌道デブリ観測の高効率化の検討   上津原正彦、藤田浩輝、Michael A. Shoemaker、平山寛、花田俊也
● はやぶさ2ミッション計画        吉川真
● 小惑星自動検出アルゴリズムの構築    坂本強・西山広太・奥村真一・浦川聖太郎・浅見敦夫・橋本就安・高橋典嗣・吉川真
● 小惑星軌道解析システムの開発      山口智宏・坂本強・黒田大介・伊藤孝士・吉川真
● 小型望遠鏡による小惑星サーベイ     黒崎裕久、柳沢俊史
● 中小口径望遠鏡で行う惑星科学 -太陽系小天体と系外惑星観測   浦川聖太郎・浜野和弘巳・大島修・奥村真一郎・坂本強・西山広太・吉川真

● 太陽系小天体用小型分光システム計画          奥村真一郎・浦川聖太郎・ 西山広太・ 坂本強・高橋典嗣・吉川真・田邊健茲
● 105cmむりかぶし望遠鏡による太陽系小天体の観測  
    花山秀和・福島英雄・渡部潤一・ 宮地竹史・河合誠之・太田耕司・黒田大介・柳澤顕史・磯貝瑞希・吉田二美

● なゆた望遠鏡によるイオのスペックル観測とデータ処理  桑村進・三浦 則明・吉野谷 侑樹・圓谷 文明・坂元 誠・馬場 直志
● 北大1.6m望遠鏡で狙う惑星科学             高橋幸弘
● 名寄1.6mに期待する宇宙物理学             山岡均
● 京都産業大学・神山天文台が目指すもの          中道晶香

● 広島大学1.5m『かなた』望遠鏡を用いた突発性天体の多波長・多モード観測  川端弘治、他かなた望遠鏡チーム
● 1m級望遠鏡による突発天体・現象観測                   野上大作
● ぐんま天文台150cm望遠鏡および搭載観測装置とそれを用いた観測      高橋英則
● 60cm太陽望遠鏡用の補償光学系の開発                   三浦則明・横山文人・桑村進・馬場直志
● 光周波数コムと系外惑星探査への応用について                稲場肇・中嶋善晶・大苗敦・美濃島薫・洪鋒雷
● 1m級望遠鏡で行ってきた恒星の研究と装置開発               伊藤洋一

● SELENE-2での月レーザ測距                 野田寛大・國森裕生・月光検討会
● 1mクラス望遠鏡での赤外線分光観測             田中培生
● 1m(以下)級の望遠鏡で探る銀河系の構造と進化
    松永典之・柴橋博資・永山貴宏・栗田光樹夫・田辺俊彦・坂由房・佐藤修二・田中好一・出口修至・峰崎岳夫・原口健太郎

● 銀河系ハローの形成進化の解明における1m級望遠鏡の役割   坂本強
● 1m級望遠鏡による太陽系小天体の観測            関口朋彦
● 3色カメラによる系外惑星の分類法              市川隆・ラムゼイ・ランドック


● Author Index / 研究会出席者リスト 96